2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 admin 関連-イベント情報 第53回海洋工学パネル、JAMSTEC中西賞特別講演会開催のご案内(2021年9月27日開催) このたび日本海洋工学会は「海洋マイクロプラスチックはどこへ行く~研究の最前線と対応策のカギ~」をメインテーマに、第53回海洋工学パネルを開催いたします。併せて「JAMSTEC中西賞受賞特別講演会」を開催します。 海洋工学 […]
2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 admin 関連-イベント情報 日本科学協会主催セミナー「科学と芸術の交響、時空を超えた対話」(2021年9月3日開催) 日本科学協会では、「科学と芸術」をテーマとしたセミナーを開催します。 科学者と芸術家との対話から、人間の普遍的な「美意識」の重要性について考えてみませんか。芸術文化に視野を広げ、未来に向けて新たな発見をもたらしましょう。 […]
2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 admin 関連-イベント情報 第32回食品ハイドロコロイドシンポジウム(2021年12月18日開催) 標記シンポジウムが日本水産学会協賛のもと下記のとおり開催されますのでお知らせします。 記 主催 食品ハイドロコロイド研究会 日時 2021年12月18日(土)9:10~17:40 場所 東京海洋大学品川キャンパス,楽水会 […]
2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 admin 関連-イベント情報 食品ハイドロコロイドセミナー2021~初心者のためのハイドロコロイド研究法の解説~(2021年12月17日開催) 標記セミナーが日本水産学会協賛のもと下記のとおり開催されますのでお知らせします。 記 主催 食品ハイドロコロイド研究会 日時 2021年12月17日(金)13:20~17:40 場所 東京海洋大学品川キャンパス,楽水会館 […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 admin 関連-イベント情報 令和3年度(第73回)水産油脂資源講演会(2021年8月31日開催) 主催 一般社団法人日本水産油脂協会 日時 令和3年(2021年)8月31日(火)12:30受付開始 場所 渋谷区文化総合センター大和田6階「伝承ホール」 申込締切および定員 2021年8月25日(水) 定員は新型コロナウ […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 admin 関連-イベント情報 2021年度 生物遺伝資源国際ワークショップ「分類学分野のABS対応-ロンドン自然史博物館と日本国内の事例」(2021年7月27日開催) 2021年度 生物遺伝資源国際ワークショップ 「分類学分野のABS対応-ロンドン自然史博物館と日本国内の事例」((同時通訳あり)) 〇2021年7月27日(火) 16時00分~17時30分予定 〇演題 ABS and […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 admin 関連-イベント情報 2021年度 第1回 ABSオンラインセミナー「国際ABSワークショップ:キューバ遺伝資源の取得と利用」(2021年7月15日開催) 2021年度 第1回 ABSオンラインセミナー 「国際ABSワークショップ:キューバ遺伝資源の取得と利用」((同時通訳あり)) 〇2021年7月15日(木) 9時30分~11時00分予定 〇演題 Implementat […]
2021年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年7月1日 admin 関連-イベント情報 東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「三陸地域における漁村民俗学」の開催について(2021年7月30日開催) 日時 令和3年(2021年)7月30日(金)9:30~16:40 会場 東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター (岩手県上閉伊郡大槌町赤浜1-19-8) オンライン(Zoom) 参加方法 参加は以下のURLより参 […]
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 admin 関連-イベント情報 (一社)日本調理科学会2021年度大会について(2021年9月7日,8日開催) 会期:2021年9月7日(火)~ 9月8日(水) 開催方法:オンラインによる開催 大会ホームページURL:https://confit.atlas.jp/ajscs2021 プログラム: <9月7日(火)> 実行委員長開 […]
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 admin 関連-イベント情報 日本学術振興会国際交流事業(HOPE・リンダウ)に係る新規公募のご案内 日頃より日本学術振興会の学術国際交流事業にご協力いただき、誠にありがとうございます。この度、若手研究者への国際的な研鑽機会の提供を目的とする、以下の2事業の新規公募を開始いたしましたので、ご案内申し上げます。 ◇第13回 […]