2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 admin 関連-イベント情報 男女共同参画推進委員会主催の第49回「技術サロン(女子学生および社会人女性向け懇話会)」(2021年3月20日開催) 第49回 技術サロン 1.日時:3月 20日(土)13:00〜16:00【Zoomによるリモート開催】 2.対象:技術者及び技術士を目指す女子学生・女性社会人 3.内容:技術士制度の説明、技術士とのフリーディスカッション […]
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 admin 関連-イベント情報 第5回海中海底工学フォーラム・ZERO Online(2021年4月23日開催) 標記フォーラムが日本水産学会協賛のもと下記のとおり開催されます。 記 主催 海中海底工学フォーラム・ZERO運営委員会 日時 2021年4月23日(金)13:00~17:00 場所 東京大学生産技術研究所から配信・Onl […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 admin 関連-公募情報 地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究契約職員(水産分野調査研究業務)(2021年3月2日締切) 当研究所では、水産調査研究業務を担当する契約職員の募集を行っております。 任期は1年間ですが、水産の現場に関心のある方、将来的に水産研究に携わりたい方の応募をお待ちしております。 ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い […]
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 admin 関連-イベント情報 2020年度 ABSオンラインセミナーの開催について 各セミナーの詳細は下記Webページでご確認ください。 国立遺伝学研究所ABS学術チーム:idenshigen.jp 〇2021年2月12日(金) 17時~18時30分予定 2020年度第11回ABSオンラインセミナー「国 […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 admin 関連-イベント情報 第58回アイソトープ・放射線研究発表会(2021年7月7日~9日開催) 標記発表会が日本水産学会後援のもと下記のとおり開催されますのでお知らせします。 記 主催:日本アイソトープ協会 日程:2021年7月7日~9日 開催方法:オンライン開催 発表申込: 演題登録期間:2021年1月12日~3 […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 admin 関連-イベント情報 第36回マリントキシン研究会の開催について(2021年3月31日開催) 標記研究会を下記の通り開催しますのでお知らせします。 記 主 催 マリントキシン研究会 日 時 令和3年3月31日(水)15:00〜17:00 形 式 Zoomによるオンライン(リアルタイム) 参加の仕方(Zoom […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 admin 関連-公募情報 国立研究開発法人水産研究・教育機構理事長の公募(追加公募)について(2021年2月4日締切) 趣旨 以下の能力に優れ、当該法人の業務に十分な理解と情熱を有する人材を募集します。 国立研究開発法人水産研究・教育機構の理事長 法人を代表して、国際機関や国を始め国内関係機関と連絡調整を図りながら、法人の業務を総理して、 […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 admin 関連-イベント情報 高知大学研究開発拠点「革新的な水・バイオマス循環システムの構築」2020年度シンポジウム「海の恵みを享受するために」(2021年2月20日開催) 海の恵みを将来にわたって“持続的に”享受するためには? 高知大学ならびに各機関の取り組みを題材に考えていきます。 詳細は https://www.kochi-u.ac.jp/ino-wbcs/event/events/2 […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 admin 関連-公募情報 公益財団法人海洋生物環境研究所の研究職員の募集(2021年3月5日締切) 2021年1月14日 日本水産学会 会員の皆様 公益財団法人海洋生物環境研究所の研究職員の募集 標記の研究職員公募情報をご案内します。 詳細は https://www.kaiseiken.or.jp/ をご参照ください […]
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 admin 関連-公募情報 北太平洋溯河性魚類委員会(NPAFC)のインターンシップ募集のお知らせ(2021年4月2日締切) 北太平洋溯河性魚類委員会(NPAFC)は締約国(日本、カナダ、韓国、ロシア及びアメリカ合衆国)国民を対象にインターンシップの募集をしております。委員会承認のもと、1名又は2名のインターンが選出され、カナダ、バンクーバー市 […]