2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 admin 関連-イベント情報 公益財団法人東洋食品研究所第1回研究成果発表会のお知らせ(2019年10月4日開催) 東洋食品研究所(以下「当法人」)は1962年に設立され、農産資源の育種・栽培から食品加工・殺菌、充填包装技術まで一貫した包装容器詰め食品に対する研究施設を保有し、科学的手法による食品の有益な機能の探索などを含めた食品の総 […]
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 admin 関連-イベント情報 日本海洋工学会第51回海洋工学パネルの開催について(2019年7月31日開催) このたび日本海洋工学会は、「国際クルーズ市場と日本の取組み」をメインテーマに、第51回海洋工学パネルを開催いたしますのでご案内いたします。関係の皆様とお誘い合わせの上、多数ご参加下さいますようお願い申し上げます。 記 日 […]
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 admin 関連-イベント情報 令和元年度水産油脂資源講演会(第71回)&情報交換会-創立70周年を記念して-(2019年8月23日開催) 主催:一般財団法人日本油脂協会 日時:令和元年8月23日(金)13:00受付開始 場所:アイビーホール青学会館(〒150-0002東京都渋谷区渋谷4-4-25) 参加申込締切:令和元年8月16日(金) (資源講演会の定員 […]
2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 admin 関連-イベント情報 京の魚の研究会公開講演会「京の魚-おいしさを探る」(2019年11月9日開催) 標記研究会が下記のとおり開催されますので、お知らせします。 「京の魚-おいしさを探る」 主催:京の魚の研究会 日時:令和元年11月9日(土)13:00-16:25 場所:学校法人大和学園 京都 […]
2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 admin 関連-イベント情報 国際水圏メタゲノムシンポジウム2019(2019年11月23・24日開催) 日本水産学会後援のもと下記のとおり開催されます。 記 企画趣旨 日本近海は、世界的に見ても生物多様性が極めて高い海域であり、豊富に存在する海洋生物資源についての研究が精力的に行われてきました。近年、メタゲノム解析を含むゲ […]
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年7月1日 admin 関連-イベント情報 第1回ラビリンチュラ国際会議(2019年8月28日~30日開催) 水産学会会員各位: 原生生物ラビリンチュラ類は,DHAやアスタキサンチンなどの有用物質の産業利用だけでなく,予想以上に大きい可能性のある海洋における生態学的な役割や,新属や新種などの登録が相次いでいることが示す未知の多様 […]
2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2019年6月28日 admin 関連-イベント情報 佐渡・国際臨海実習コース「International Marine Biology Course」受講生募集のお知らせ 佐渡島にある新潟大学佐渡自然共生科学センター臨海実験所では、2019年8月21日-25日にかけて、公開臨海実習「国際臨海実習コース」を開講します。全国の大学生・大学院生のみなさんの参加をお待ちしています。 この実習は、ア […]
2019年6月4日 / 最終更新日時 : 2019年6月4日 admin 関連-イベント情報 第20回生態学琵琶湖賞授賞式および記念講演開催について 生態学琵琶湖賞は、水環境に関連する生態学およびその周辺分野における50歳未満の優れた研究者に贈られる賞です。滋賀県によって1991年に創設され、第15回より日本生態学会が実施主体となりました。今回は、厳正な選考の結果、陀 […]
2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年6月4日 admin 関連-イベント情報 2019生態工学会年次大会(2019年6月28日・29日開催) 日本水産学会協賛のもと,下記のとおり開催されます。 記 主催 生態工学会 日程 2019年6月28日・29日 場所 宇都宮大学峰キャンパス大学会館(栃木県宇都宮市峰町350) 参加費 有料 内容 一般研究発表(口頭,ポス […]
2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2019年6月4日 admin 関連-イベント情報 第33回水産油脂技術懇話会(2019年6月27日開催) 【講演会名】第33回水産油脂技術懇話会 【主催】一般財団法人日本水産油脂協会 【日時】令和元年6月27日(木) 講演会:15時30分~16時50分(講演会・意見交換会) 懇親会:17時00分~18時00分 【会場】日本水 […]