佐渡・国際臨海実習コース「International Marine Biology Course」受講生募集のお知らせ

佐渡島にある新潟大学佐渡自然共生科学センター臨海実験所では、2019年8月21日-25日にかけて、公開臨海実習「国際臨海実習コース」を開講します。全国の大学生・大学院生のみなさんの参加をお待ちしています。
この実習は、アジア圏およびオーストラリアからの外国人教員・学生による臨海実習と合同で実施するものです。したがって、説明などは基本的に英語で行いますが、必要に応じて日本語によるサポートも行います。
この機会に、英語でのコミュニケーションに親しみつつ、佐渡島の豊かな海で海洋生物の多様性を学んでみませんか?

【日時】 2019年8月21日(水)-25日(日)

【開講大学・施設名】 新潟大学・佐渡自然共生科学センター臨海実験所

住所:〒952-2135 新潟県佐渡市達者87
電話:0259-75-2012
Web site:http://www.sc.niigata-u.ac.jp/sc/sadomarine/

【対象】 学部生および大学院生

実習内容は海洋生物を対象とした生態学、系統分類学および生理学となりますが、特にこれらに関する講義等の履修経験は問いません。
国立大学の学生は、単位互換制度により臨海実習II(1単位)として認定されます。
公立私立大学の学生には、聴講証明書を発行します。

【実習内容】(天候により変更する場合があります。)

本実習では、全国的に見ても非常に高い透明度を誇る佐渡の豊かな海を利用し、磯でのシュノーケリングを始めとするさまざまな手法を用いて採集した生物を観察・同定するとともに、海洋生物の多様性とその進化について学びます。
佐渡島では、多様な海岸環境とそれに伴う様々な海洋生物の生態系がよく保存されています。それに加えて、日本海に位置することから潮位差が小さく、太平洋側とは異なる磯生物の生態と分布様式を見ることができます。
本実習は、海外の大学生・大学院生と合同で行うため、説明や講義は原則として英語で行います。

海洋生物採集

1)シュノーケリングによる磯生物の観察・採集
2)たも網を用いた岸壁での夜行性海洋生物の灯火採集
3)実習船による、プランクトンネットを用いたプランクトンの採集
4)砂浜でのウミホタル採集と発光観察

海洋生物観察

1)ウニの人工受精と初期発生観察
2)採集した海洋生物の観察、スケッチ

ディスカッションおよびプレゼンテーション

少人数グループごとでの、観察した生物についての口頭発表

講義

招聘した教員による講義(東京大学 竹井祥郎名誉教授、名古屋大学 吉村崇教授、ディーキン大学 John Alexander Donald教授、ハノイ国立教育大学 Tran Duc Hau講師、等)
海外からは、以下の8大学から学部学生、大学院生および教員、合計26名が参加予定です。

ディーキン大学 (オーストラリア)
モナッシュ大学マレーシア (マレーシア)
ハノイ国立教育大学 (ベトナム)
バングラデシュ農業大学 (バングラデシュ)
チッタゴン獣医動物科学大学 (バングラデシュ)
コーチン科学技術大学 (インド)
国立台湾大学 (台湾)
国立台湾師範大学 (台湾)
香港大学 (中国)

【集合解散】

8月21日(水)15時10分、佐渡島両津港佐渡汽船乗り場に集合。
8月25日(日)11時30分、佐渡島両津港佐渡汽船乗り場にて解散。

【費用】 授業料は徴収しません。

実習期間中の食費、寝具洗濯代、および雑費として、計9,200円かかります。
その他、佐渡島両津港までの交通費は各自ご負担ください。佐渡島内の移動は、チャーターバスもしくは実験所の共用車を利用するため費用はかかりません。
もしも大学で学生教育研究災害傷害保険のような保険に入ってない場合は、実習参加にあたり保険加入をお願いいたします。

【応募方法】 各大学の教務係で、公開臨海実習についての所定の応募手続きを行ってください

【応募締め切り】原則として先着順。締め切りは2019年7月12日(金)。

順次受講確定し、こちらからメールにて連絡します。
定員は10名となっておりますが、5-6名程度を上限に受け付けを締め切る可能性があります。

スケジュールや持ち物など詳細については、締切後にメールにてお知らせします。

昨年度の当該実習の様子は、当臨海実験所のブログで見ることができます。
https://www.sc.niigata-u.ac.jp/sc/sadomarine/blog.html#page-139

昨年度の実習レポート(英語)
https://www.sc.niigata-u.ac.jp/sc/sadomarine/images/Event/20180728%20IMBC2018%20English%20report.pdf

実習に関する質問等は、Eメールもしくは電話にてお願いします。
北橋隆史
E-mail:tkitahas(a)cc.niigata-u.ac.jp((a)を@に変えて送信してください)
電話:0259-75-2012

関係ホームページ:
臨海実験所:http://www.sc.niigata-u.ac.jp/sc/sadomarine/
佐渡汽船:http://www.sadokisen.co.jp/index.html