2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 admin 関連-公募情報 科学技術振興機構 「STI for SDGs」アワード 2023年度募集について(2023年7月11日締切) 機関 科学技術振興機構 締切 2023年7月11日(火) その他 ●「STI for SDGs」アワードについて 「STI for SDGs」アワードは、国内の団体によって行われている優れた取り組みを見出し表彰し、その取 […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 admin 関連-イベント情報 公益財団法人ソルト・サイエンス研究財団「第35回助成研究発表会」及び「ソルト・サイエンス・シンポジウム2023」の開催について ○ 第35回助成研究発表会 主催 公益財団法人ソルト・サイエンス研究財団 日程 2023年7月25日(火)9:30~18:20 場所 都市センターホテル(東京都千代田区平河町) 参加 参加料は無料 参加申込など詳細は、財 […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 admin 「生物多様性国家戦略 2023-2030」の閣議決定について 環境省生物多様性戦略推進室より、3月31日に「生物多様性国家戦略 2023-2030」が閣議決定されたとのお知らせがありました。 この度、3月31日に「生物多様性国家戦略 2023-2030」が閣議決定されましたので連絡 […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 admin 関連-公募情報 CREST「海洋カーボン」・さきがけ「海洋バイオスフィア」の募集について このたびJSTは、文部科学省により決定されました令和5年度戦略目標「海洋とCO2の関係性解明と機能利用」のもと、戦略的創造研究推進事業CREST「海洋とCO2の関係性解明から拓く海のポテンシャル」およびさきがけ「海洋バイ […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 admin 関連-公募情報 JST戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-X)2023年度研究提案の募集開始 このたびJSTは、戦略的創造研究推進事業「CREST」「さきがけ」「ACT-X」において、2023年度の研究提案募集を開始いたしました。ご関心のある多くの方々のご応募をお待ちしております。 2023年度の募集領域は、20 […]
2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 admin 関連-公募情報 東海大学海洋学部海洋生物学科(水圏生物学)の教員公募について(2023年6月15日締切) 機関 東海大学 所属学科:海洋学部海洋生物学科 勤務校舎:静岡キャンパス 静岡市清水区折戸3-20-1 募集人員・件数 特任准教授、特任講師のいずれか 1 名 【任用について】 ① 専任教員(任期なし)への任用変更を前提 […]
2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月21日 admin 関連-イベント情報 「第20回国際有害有毒藻類学会(International Conference on Harmful Algae: ICHA2023)」の開催について(2023年11月5~10日開催) 主催 第20回国際有害有毒藻類学会 実行委員会 日程 令和5年(2023年)11月5日(日)~ 10日(金) 場所 グランドプリンスホテル広島(広島県広島市南区元宇品町23-1) 開催形式:対面による口頭・ポスター発表の […]
2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 admin 関連-公募情報 公益財団法人東洋食品研究所2023年度研究助成募集のお知らせ(2023年7月31日締切) 機関 公益財団法人東洋食品研究所 応募資格 1.大学・研究機関に所属しており、研究助成申請に当たり所属機関の推薦が得られること。 2.申請研究について、国その他の機関からの助成を受けている場合には、申請時に申告してくださ […]
2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 admin 関連-イベント情報 第30回海洋工学シンポジウム「どうする海洋」(2023年9月7日・8日開催) 日本水産学会協賛のもと,標記シンポジウムが開催されますのでお知らせします。 主催 日本海洋工学会,日本船舶海洋工学会 日程 2023年9月7日(木)・8日(金) 場所 日本大学駿河台キャンパス1号館 (予定) 参加 参加 […]
2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 admin 関連-公募情報 第58回機械振興会賞受賞候補者募集(2023年5月31日締切) 機関 一般財団法人 機械振興協会 分野・対象 開発と支援活動が,表彰の対象になります。 ●技術開発の成果 独創的な開発,新製品の創出,品質や性能の改善,生産の合理化など ●優れた成果を生んだ支援活動 産官学が連携して新し […]