日本学術会議公開シンポジウム「水産からカーボンニュートラルの未来を展望する」(2022年11月25日開催)

標記シンポジウムが日本水産学会共催のもと以下のとおり開催されます。

気候変動と水産業の関連分野においては、水温上昇や海洋酸性化など将来的な生態系の変化に水産業は対応していけるのかとの議論が存在しているが、最近では、カーボンニュートラルに向けて水産業及び関連する研究分野の貢献はどうあるべきかについても議論が活発化している。大気中の二酸化炭素は海洋にも吸収されており、中でも海洋生物によって取り込まれた炭素はブルーカーボンと呼ばれる。一方で海洋生物は二酸化炭素を排出するため、正味吸収がどの程度あるのか実態を把握する研究が進んでいる。また微細藻類を活用したバイオ燃料生産についても高い関心を集め、多くの研究が進行している状況にある。さらに、食の市場が地球規模に拡大し、世界各地で生産された食材が一般家庭の食卓に上るようになった結果、フードシステムからの温室効果ガス排出量も拡大しており、これをどう抑制すべきかが課題となっている。水産物の中には他の食品と比較して二酸化炭素等の排出量が低いとされる種類もあり、この特性をどう活用するかも社会的な課題といえる。この公開シンポジウムは、これらに関する現状と課題の整理を行い、水産業や海洋生物を活用したカーボンニュートラルの未来を展望し、もってアカデミアにとどまらず広く社会が問題意識を共有できるように目指すものである。

主催機関 日本学術会議食料科学委員会水産学分科会
日程 令和4年(2022年)11月25日(金)13:00-17:15
場所 オンライン (Zoomウェビナー)
参加 参加費:無料(定員 1,000名)
参加登録:令和4年(2022年)11月19日(土)までに下記申込サイトよりお申し込みください。
参加申込はこちら
問い合わせ先 高橋 一生(水産・海洋科学研究連絡協議会幹事)
Email:kazutakahashi(at)g.ecc.u-tokyo.ac.jp
(at)を@に変えて送信してください。

水産からカーボンニュートラルの未来を展望する