2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 admin 関連-公募情報 (公財)三島海雲財団 2025年度学術研究奨励金【自然科学部門】の公募(2025年2月28日締切) 機関 公益財団法人 三島海雲記念財団 対象 食の科学に関する学術研究 応募資格 日本在住の研究者(国籍は問いません)、及び海外在住の日本人研究者 ・研究者には大学院博士後期課程在籍者を含む(大学院博士前期課程在籍者は対象 […]
2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 admin 関連-公募情報 【JST】e-ASIA共同研究第14回公募(代替エネルギー領域、防災領域)開始のご案内 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、「e-ASIA共同研究プログラム(e-ASIA Joint Research Program; “e-ASIA JRP”)」に参加し、3ヵ国以上の多国 […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 admin 関連-公募情報 (国研)水産研究・教育機構水産大学校教育職員(生物生産学科)公募について(2024年12月20日締切) 機関 国立研究開発法人水産研究・教育機構水産大学校 所属:生物生産学科 資源増殖学講座 募集人員・件数 助教または講師 1名(任期の定めのない常勤職員、63歳定年) 分野・対象 専門分野:水産動物の増養殖技術および遺伝育 […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 admin 関連-公募情報 (国研)水産研究・教育機構水産大学校教育職員(海洋生産管理学科)公募について(2024年12月20日締切) 機関 国立研究開発法人水産研究・教育機構水産大学校 所属:海洋生産管理学科 資源管理学講座 募集人員・件数 助教 1名(任期の定めのない常勤職員、63歳定年) 分野・対象 専門分野:資源管理の視点から、漁具学を主体とした […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 admin 関連-公募情報 東南アジアの自然環境を研究している方についてのアンケートのご案内 下記のとおりアンケートへの協力要請がありましたのでお知らせします。 日本水産学会 会員のみなさま 公益財団法人長尾自然環境財団では、「東南アジアの自然環境に関わる研究をしている日本人の研究者や大学院生の方々 […]
2024年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 admin 関連-公募情報 (公財) 長尾自然環境財団「2024年度若手研究者育成(CGF)プログラム」募集について(2025年1月31日締切) 機関 公益財団法人 長尾自然環境財団 分野・対象 対象分野・対象国:本プログラムの対象分野は、野生動植物の保護や自然生態系の保全に係る生物学的研究です。対象国につきましては、東南アジア・太平洋地域ですが、具体的な国名は下 […]
2024年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 admin 関連-公募情報 東京大学大気海洋研究所海洋生物資源部門の助教(女性限定)の公募について(2024年12月25日締切) 機関 東京大学大気海洋研究所 (千葉県柏市柏の葉5-1-5) 所属: 海洋生命システム研究系 海洋生物資源部門 募集人員・件数 助教(女性限定) 1名 採用予定時期: 2025年4月1日 任期: 5年(但し、審査を経て1 […]
2024年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 admin 関連-公募情報 【JST】2025年度 先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)単独公募の予告について 平素より格別のご厚情を賜り厚く御礼を申し上げます。 科学技術振興機構(JST)では下記の通り、先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)において2025年度単独公募の研究提案募集を行う予定です。詳しくは下記ASPIRE H […]
2024年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 admin 関連-イベント情報 生研支援センターの研究委託事業に関する令和7年度予算概算要求に基づく応募前説明及び個別相談のご案内 生研支援センターでは、幅広い分野から優れた研究課題を提案していただくことを目的に、令和7年度予算概算要求に基づいた公募事業の概要や課題提案書の作成等における留意点、委託費の使用等に関する留意点や、研究活動における不正行為 […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 admin 関連-公募情報 2025年度一般財団法人旗影会研究助成について(2025年1月31日締切) 機関 一般財団法人旗影会 募集人員・件数 特別助成 200万円/件 10件程度 一般助成 100万円/件 40件程度 分野・対象 1.特別助成 タマゴに関する研究 (新規活用、健康機能、衛生、調理科学、食文化に関する研究 […]