2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 admin 関連-公募情報 北海道大学大学院水産科学研究院(資源生物学分野)における教員(教授)の公募について (2024年8月26日締切) 機関 北海道大学 (雇入れ直後)大学院水産科学研究院 海洋生物資源科学部門 資源生物学分野 (変更の範囲)大学の定める場所 募集人員・件数 :教授1名 常勤(任期の定め無し) 分野・対象 専門領域:高次捕食者としての海棲 […]
2024年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月27日 admin 関連-公募情報 京都大学 生態フィールド学系(野生動物研究センター)教員の公募(2024年8月29日締切) 機関 京都大学 野生動物研究センター (所在地:〒606-8203 京都府京都市左京区田中関田町 2-24) (変更の範囲)大学が在宅勤務を許可又は命じた場合は自宅等 募集人員・件数 准教授もしくは助教 1 名 分野・対 […]
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 admin 関連-公募情報 第7回日本オープンイノベーション大賞の公募開始について(2024年8月5日締切) 機関 内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 分野・対象 (1)連携の工夫や仕組み作り等において優良な事例又は着想 (2)将来の社会や産業の在り方に革新をもたらすこと等が期待される事例又は着想 (3)その他科学技術イ […]
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 admin 関連-公募情報 [JST/JICA] 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)令和7年度 研究提案募集について(予告) 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)は、地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)において、令和7年度の研究提案を令和6年8月より募集する予定です。 【募集期間】 令和6年8月下旬~令和6年10 […]
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 admin 関連-公募情報 一般社団法人ヤンマー資源循環支援機構 2025年度研究助成の募集(2024年8月31日締切) 機関 一般社団法人ヤンマー資源循環支援機構 分野・対象 当機構は、資源循環型の持続可能な「食糧生産の実現」、「生物資源の有効活用」の2つを助成の対象としますが、その中で特に以下に記載する課題の解決を目標とし、資源循環型社 […]
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 admin 関連-公募情報 スマート育種協議会 第3回ゲノム編集テクノロジー実用化研究助成(2024年7月19日締切) 機関 スマート育種協議会 募集人員・件数 准教授1人 分野・対象 個別コース(作物系,水産系,微生物,培養細胞,スペシャル)ごとに助成の対象を設定しております。 【水産系】 テーマ ゲノム編集技術等の育種方法を用いて,有 […]
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 admin 関連-公募情報 第12回科学技術予測調査」(文部科学省科学技術・学術政策研究所)専門家アンケートへのご協力をお願いします 下記のとおりアンケートへの協力要請がありましたのでお知らせします。 本調査は、科学技術イノベーション政策や研究開発戦略の立案・策定の議論に資することを目的として、文部科学省科学技術・学術政策研究所が実施している調査です。 […]
2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 admin 関連-公募情報 国立研究開発法人水産研究・教育機構水産大学校教育職員(海洋生産管理学科)公募(2024年7月12日締切) 機関 国立研究開発法人水産研究・教育機構水産大学校 所属:海洋生産管理学科 資源管理学講座 募集人員・件数 准教授、講師または助教 1名(任期の定めのない常勤職員、63歳定年) 分野・対象 専門分野:水産資源を主体とした […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 admin 関連-公募情報 (国研)水産研究・教育機構 研究等支援職員の公募 機関 国立研究開発法人 水産研究・教育機構 勤務場所: 勤務場所 〒062-0922 札幌市豊平区中の島2条2丁目4-1 国立研究開発法人水産研究・教育機構 札幌庁舎 募集人員・件数 研究等支援職員 1名 分野・対象 業 […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 admin 関連-公募情報 JAMSTEC リスタート支援公募(2024年7月15日締切) 国立研究開発法人海洋研究開発機構では、昨年に続き、ダイバーシティ推進の一貫として、出産・育児などのライフイベントで研究活動を中断した優れた研究者・技術者等に対し、再スタートの機会を提供する「JAMSTEC リスタート支援 […]