更新履歴:新刊書紹介の募集要項を修正しました(2023年5月19日)
     記事提案書の書式を修正しました(2023年7月12日)

日本水産学会誌の記事企画案募集について

(特集、水産研究のフロントから、新刊書紹介、話題)

企画広報委員会では,会員の皆様に水産に係わる最新の研究や情報をお伝えするために,下記に示した様々な記事を日本水産学会誌に掲載しております。下記のとおり日本水産学会誌に掲載する記事の企画案を募集しております。
企画案の表題や内容・執筆候補者などの事項を記事提案書にご記入のうえ,日本水産学会事務局までご提出ください。応募いただいた企画案は,企画広報委員会で掲載の採否を検討いたします。採択された案については,あらためて日本水産学会事務局より執筆依頼状を送付してお知らせいたします。

提出期限 随時

記事提案書 (Word)

企画案提出先
 〒108-8477 東京都港区港南4-5-7東京海洋大学内
 公益社団法人日本水産学会事務局
 TEL 03-3471-216
 FAX 03-3471-2054
 メール fishsci@d1.dion.ne.jp(@dの次は数字の1です)

主な企画記事の種類と内容

「特集」
 水産学に関連する重要な話題の中から,ひとつの大きな題目について掘り下げ,複数の著者により集中的に解説した記事として掲載しています。専門分野以外の会員が読んでも理解できる読み物的な内容を目指しています。これまでに「水産・海洋系高等学校の地域貢献活動への取り組み」,「外来生物の現状と課題」,「私なりの里海論・里海感・里海的取組」等を掲載してきました。

水産研究のフロントから
 水産関連研究機関・水族館・学会等の組織紹介,水産学に関連する学会や研究集会への参加記,研究者による留学先の体験談,会員が取り組む研究の紹介等,水産研究「最前線」の情報を掲載しています。刷上り1頁以内の短い記事です。若手をはじめとする会員からの積極的な提案を歓迎します。

新刊書紹介
 和書・洋書を問わず、水産学、生物学、海洋学をはじめ、人文社会、さらには雑学まで幅広く良書を取り上げ、その分野のスペシャリストに紹介していただきます。掲載をご希望の場合は、書評執筆の内諾を執筆予定者から得たうえで,新刊書に関する情報を添えてお申し出ください。新刊書紹介として採用するか否かは当委員会において審議します。審議の結果,採用が決まりましたら当委員会から掲載希望者ならびに執筆予定者にご連絡します。
 採用が決まりましたら書籍(1冊)の寄贈をお願いいたします。ご寄贈いただいた書籍は書評執筆者へ贈呈いたします。ご提案者が書評を執筆される場合やご提案者から書評執筆者へ書籍を寄贈されている場合は、当委員会への書籍のご寄贈は不要です。

「話題」
 1)水産に関連する最近のトピックスや,水産学上の重要な課題など様々な分野に渡るホットな情報を掲載しています。ニュース性があり,専門分野以外の会員でも興味を持つと思われる事柄や研究等を紹介する読み物的な記事を目指しています。一定のテーマを題材として,複数回にわたる連載記事とすることも可能です。会員の皆様からの提案も受けながら幅広く取り上げていきたいと思います。
 2)「企業だより
 企業から商品・技術の開発,実用化への苦労話等の話題を寄稿していただいております。産業界から日本水産学会への提言等も寄稿していただきたいと考えております。企業の概要,特徴的な商品・技術等とこれらの開発の経緯・背景・展望等示されることにより,会員にとって有益な情報が得られ,また共同研究や業務提携,学生会員の就職活動のきっかけとなって,水産分野,企業,会員の相互利益となることが期待されます。
 3)「水産科学の分野で活躍する女性たち
 水産学が内包する分野は多岐に渡り,女性が活躍できる場もたくさんあります。世代や立場を問わずに多くの女性に登場していただき,執筆者自身の紹介文(略歴,研究内容,体験等)に加え,他の女性研究者は水産(科学)分野への就職を目指す次世代の女子学生へのアドバイスやエール等,生の声をお届けします。水産(科学)分野で女性がさらに活躍できるよう,社会・学界の意識向上に寄与するとともに,将来,本分野を目指す女性たちの道しるべになることが期待されます。自薦はもちろん大歓迎ですし,他薦での提案もお待ちしています。
 4)「水産科学の未来を拓く 若き出世魚たち
 水産(科学)分野で活躍する若手人材の紹介の記事です。執筆者自身の略歴,研究もしくは研究以外の活動の内容,および将来に向けての抱負を執筆していただいております。水産(科学)分野で共同研究者,新規取引先,登用人材などを求めている人たちの人材情報源になること,および本分野を目指す若者たちの道しるべになることが期待されます。自薦はもちろん大歓迎ですし,他薦での提案もお待ちしています。

日本水産学会誌記事の編集方針

日本水産学会誌(以下,日水誌)は,報文,各種記事及び学会からの連絡事項から構成される。このうち,報文は編集委員会が,学会からの連絡事項は理事会・学会事務局等が編集を担当する。記事については一部を除き企画立案から日水誌の刊行に至る編集作業工程を企画広報委員会の責任により執り行う。
企画広報委員会が編集を担当する記事について,以下のとおり編集方針を定める。
編集方針
企画広報委員会(以下,委員会)は,広く会員が求め役に立つ情報を記事として日水誌に掲載することにより,会員へのサービス向上に寄与する。記事には,水産学の科学技術的側面だけでなく,水産に関係した政治,経済,社会,国際的動向,法律,環境問題等に関連したものについても,幅広く取り上げる。専門外の会員が理解できるよう,わかりやすく読みやすい文章にした記事を掲載するよう努める。
記事の募集要項を日水誌の会告に年 1 回掲載するとともに,学会ホームページに掲載し,会員からの提案・投稿を広く呼びかける。委員会においても記事の発掘に努め,積極的な企画提案を行う。
提案された記事案について,委員会の協議により掲載の可否を決定し,記事ごとに個別に定めた編集方針・作業手順に従い編集作業を行う。

過去に掲載した日本水産学会誌記事はJ-STAGEでご覧いただけます。


日本水産学会誌

日本水産学会誌表紙
日本水産学会誌は,公益社団法人日本水産学会が発行する和文の学術雑誌です。創刊号から最新号までJ-STAGEでご覧いただけます。下記の「オンライン閲覧」からJ-STAGEへお進みください。

Online ISSN : 1349-998X
Print ISSN : 0021-5392
ISSN-L : 0021-5392

冊子体の入手方法 論文の投稿方法 記事の企画案募集

企画広報委員からのお知らせ