日本水産学会誌年間アクセス数ランキング~2023年~
J-STAGEに掲載されている日本水産学会誌の報文および企画記事(報文以外の記事)について,2023年1月1日から2023年12月31日までの期間にアクセス数の多かったものTOP10を発表いたします。(J-STAGEのアクセス統計データをもとに作成しております。)
報 文
順位 | |
---|---|
ヤマメ養殖魚との交雑によるサクラマスのスモルト時期および成熟年齢の変化 佐藤 正人,藤田 学,坪井 潤一(89巻1号) アクセス数4374 |
|
サザエTurbo sazae地域集団間の遺伝的及び形態的分化 柳本 卓,張 成年,酒井 猛,澤山 周平,林 順子,斎藤 和敬,若林 敏江,山本 潤(88巻5号) アクセス数2146 |
|
我が国のアサリ漁獲量激減の要因について 松川 康夫,張 成年,片山 知史,神尾 光一郎(74巻2号) アクセス数1849 |
|
4位 | 九州南岸と台湾東部におけるカンパチSeriola dumerili成魚の遊泳行動の比較 WEI-CHUAN CHIANG,HSIN-MING YEH,中村 乙水,米山 和良,坂本 崇,阪倉 良孝,菊池 潔,河邊 玲(89巻1号) アクセス数1711 |
5位 | 実験条件下において異なる飼餌料で飼育されたバナメイエビLitopenaeus vannameiの繁殖能力およびそれに及ぼす眼柄切除の影響 ザケア スルタナ,姜 奉廷,野原 節雄,木下 俊輔,マーシー ワイルダー(89巻2号) アクセス数1391 |
6位 | 紅藻スサビノリの光合成色素と葉緑体微細構造における栄養欠乏応答 植木 知佳,村上 明男,加藤 敏朗,嵯峨 直恆,本村 泰三(76巻3号) アクセス数1389 |
7位 | 八代海における植物プランクトンの増殖に与える水温,塩分および光強度の影響 紫加田 知幸,櫻田 清成,城本 祐助,生地 暢,吉田 誠,大和田 紘一(76巻1号) アクセス数1358 |
8位 | アユの生息にとって重要な環境要因の検討 坪井 潤一,高木 優也(82巻1号) アクセス数1322 |
9位 | 琵琶湖野田沼周辺におけるオオクチバスとブルーギルの胃内容物と糞中 DNA による摂餌生態の推定 杉浦 省三,田口 貴史(78巻1号) アクセス数1285 |
10位 | レジャー白書からみた日本における遊漁の推移 中村 智幸ー(81巻2号) アクセス数1210 |
企画記事
順位 | |
---|---|
リアルタイム定量 PCR 法の原理と活用 有賀 博文(73巻2号) アクセス数9232 |
|
論文を書くにあたって 小林 牧人(76巻1号) アクセス数6913 |
|
外来種の定着と侵略性の生態学的要因 鷲谷 いづみ(73巻6号) アクセス数2824 |
|
4位 | 養殖用飼料における植物性原料の利用性とその改善に関する研究 山本 剛史(76巻3号) アクセス数2814 |
5位 | 瀬戸内海の魚類に見られる異変と諸問題 重田 利拓(74巻5号) アクセス数2288 |
6位 | 投稿論文が出版されるまでのプロセス・編集幹事からひとこと 片桐 孝之,萩原 知明(76巻1号) アクセス数2270 |
7位 | 種苗放流の効果と野生集団への影響 北田 修一(82巻3号) アクセス数2164 |
8位 | 審査員からのコメントへの対応と修正原稿の提出時には 東海 正(76巻1号) アクセス数1914 |
9位 | 長期熟成魚介類刺身の呈味成分およびテクスチャー 南 駿介,髙取 宗茂,白山 洸,沖田 歩樹,中村 柚咲,髙橋 希元(86巻2号) アクセス数1853 |
10位 | 魚類集団の遺伝的多様性の保全と利用に関する研究 谷口 順彦(73巻3号) アクセス数1594 |
報文:論文,総説,短報
企画記事:報文以外の記事