第19回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム(2025年8月28日~30日開催)

日本水産学会協賛のもと下記のとおり開催されます。

主催 特定非営利法人日本電磁波エネルギー応用学会
日程 2025年8月28日(木)~30日(土)
場所 甲南大学 平生記念セミナーハウス・記念館
参加 参加費:
協賛団体会員は主催団体会員と同額で参加できます。申込時,備考欄に協賛団体の会員である旨ご記載ください。(例:日本水産学会会員)
シンポジウム :非会員21,000円のところ12,000円
  ショートコース:非会員12,000円のところ7,000円
  懇親会    :会員・非会員共通 8,000円
              (以上社会人価格で記載)
金額など詳細は,シンポジウムウェブサイトにてご確認ください。
協賛団体会員は,8月15日(金)23;59まで登録申し込み可能です。
概要 【プログラム】
1)8/28(木)13時開始 『2025年度ショートコース』                         
―電磁波エネルギー利用技術 ver2.1〜産業界・学界での、いま注目すべき取り組み-
学界、産業界の6名の講師にご講演をいただきます。ショートコースのみの参加も可能です。
2)特別講演・口頭発表・ポスター発表プログラム
 最新情報は、シンポジウムホームぺージ一番上の「シンポジウム実行委員会からのお知らせ」コーナーに掲載をいたしますので「最終版」と出るまで更新がございますがご了承下さい。
【特別講演】
8/29(金)には、川上 慎史氏 (総務省 総合通信基盤局 電波部 電波環境課)
8/30(土)には、理研の杉田有治先生、招待講演には東大の岸本史直先生にご講演をいただきます。30日ご講演のお二人にはご講演要旨を作成いただきました。
川上様のご講演要旨も情報得られ次第以下に掲載させていただきます。
【昼休み時間帯にセミナー開催】
 8/29(金)の昼休みに、A会場にて「アンケートから見る半導体式マイクロ波発振器の現在と将来」のセミナーを開催いたします。(参加任意、事前予約不要、出入り自由、会場内飲食可能)

詳細は下記Webサイトをご覧ください。
詳細はこちら

問い合わせ先 第19回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム 実行委員会
(シンポジウム事務局 佐藤)
Email:office(at)jemea.org
(at)を@に変えて送信してください。