岩手大学農学部動物科学・水産科学科水産システム学コースの准教授の公募について(2025年12月19日締切)

機関 岩手大学
所属
農学部動物科学・水産科学科水産システム学コース、大学院総合科学研究科(修士課程地域創生専攻地域産業コース水産業革新プログラム、三陸水産研究センター(兼務)に所属の予定です。
募集人員・件数 准教授 1名
任用予定日:
令和8年4月1日 以降のできるだけ早い時期
分野・対象 担当教育研究専門分野:
水圏生産科学およびその関連分野(水産経営経済・水産政策・水産資源管理など)
主な担当予定科目
学部:
ミクロ経済学入門、数理漁業資源学、水産政策学、環境経済学・資源経済学入門、水産科学入門(分担)、水産システム学演習(分担)、動物科学・水産科学科概論(分担)、卒業研究とご自身の専門分野に関する講義科目 ほか
大学院:
水産システム学特論・演習(分担、水産業革新特別研究とご自身の専門分野に関する特論および演習 ほか
その他:教養教育科目・学部専門基礎科目の一部(分担)ほか
※教養教育等の全学実施体制を図るため、採用分野を踏まえ、「教養教育科目」又は「専門基礎科目」から1科目以上を必ず担当していただきます。
農学の総合知演習(分担)
さらに、多様化する学びのニーズに応えるとともに、多様かつ高度なメディア活用を図るため、教養教育科目の学問知科目(学問知として、応募者の研究専門分野について、所属する学部以外の低年次学生にも理解できる難易度の講義科目を想定)を担当いただく場合には、遠隔授業用オンデマンドコンテンツの作成及び動画シラバス(概要紹介)を必ず作成していただきます。遠隔授業用 オンデマンドコンテンツは、1単位(1回100分全7回)×2科目(2単位分)以上、又は2単位(1回100分全14回)×1科目(2単位)以上)分の授業内容です。
応募資格 (1) 博士(または Ph.D.)の学位を有する方
(2) 本学上田 キャンパスを拠点として、北日本(特に三陸地域)および国内外における水産業の発展に寄与する教育・研究を展開でき、地域の関連事業者・団体等との連携を通して経済学・経営学的視点から地域水産業振興に貢献できる方。
(3) (2)を実現するためにふさわしい教育・研究業績を有し、今後当該分野において新規性・独創性を持つ研究を展開できること。特に、地域に果たす本学の役割を踏まえ、地域貢献の実績を有する方が望ましい。
(4) 本学の教員として、同僚教員と協調して農学部、大学院地域創生専攻ならびに三陸水産研究センターの運営に積極的に参画できる意欲と能力を有する方。 異分野間連携にも積極的な方が望ましい。
(5) 国内外の大学との教育交流・連携活動に参画する意欲と能力を有する方 。
締切 令和7年(2025年)12月19日(金)17時(必着)
その他 応募方法など詳細は下記Webサイトをご覧ください。
応募の詳細はこちら
問い合わせ先 岩手大学三陸水産研究センター 下瀬 環
Email:shimose(at)iwate u.ac.jp
(at)を@に変えて送信してください。