日本水産学会誌第84巻第5号

日本水産学会誌のオンライン閲覧(J-STAGE)日本水産学会誌の投稿や転載申請について

日本水産学会誌第84巻第5号 目次

平成30年9月15日発行

巻頭言
水産増養殖の遺伝的影響と野生集団の持続  
北田修一 779
平成29年度水産学技術賞
生体内ATPを利用した高品質冷凍水産物の製造・流通技術の開発  
木村郁夫 780
海産仔魚の飼育環境制御技術に関する研究  
阪倉良孝 784
報文 報文の要旨一覧
ステレオビジョンによるマサバの3次元遊泳行動計測:パーティクルフィルタを用いた自動計測  
坂本 誠,米山和良,田丸 修,鳥澤眞介,高木 力 787
高知県沿岸の造成海中林および天然海中林におけるカジメの生育状況と魚類の群集構造  
河野まどか,井本善次,中村洋平 796
浜田産カレイの体成分の季節変動  
秋廣高志,古田賢次郎,小酒由佳,大島朗伸,岡本 満,井岡 久 809
アコヤガイ血清中総炭水化物含量を用いた選抜育種  
森 拓也,高木基裕 818
短期間飼育によるヤマトシジミの高品質化  
野尻 侑,佐橋栞太,豊原治彦 826
高濃度のアデノシン三リン酸存在下で凍結し解凍したヒラメ肉の性状  
緒方由美,岩根理歩,木村郁夫 835
多変量解析によるホタテガイMizuhopecten yessoensis冷凍貝柱の臭気に寄与する臭気成分の推定  
古田智絵,吉川修司,成田正直,武田忠明,五十嵐俊成 843
へしこの水分活性に及ぼすNaClの寄与率  
松川雅仁,宮田舞子,伴野博喜 850
北海道の湖における希少魚を対象とした遊漁者の消費実態とその金額  
芳山 拓,坪井潤一,松石 隆 858
日本産水産物に対するシンガポール住民の嗜好性―順序選択モデルによる分析―  
阪井裕太郎,家根橋圭佑,イヴォーン・ユー,八木信行 872
特集
東北地方太平洋沖地震が海洋生態系に与えた影響の解明と漁業の復興支援:
東北マリンサイエンス拠点形成事業(東北大学・JAMSTEC)による取組とその成果 PartⅠ
企画趣旨  
伊藤絹子,藤倉克則,原 素之,青木優和,石川洋一,園田 朗,木島明博 883
宮城県沖合底びき網漁業漁場清掃事業による瓦礫回収資料に基づく海底瓦礫の経年変化と分布  
藤原義弘,高橋幸愛,河西なつみ,笠谷貴史,山北剛久,土田真二,河戸 勝,北里 洋,藤倉克則 885
岩手県大槌・釜石沖合における海底環境の長期時系列観測  
小栗一将,渡邉修一,脇田昌英,藤原義弘,土田真二,河戸 勝,藤倉克則,北里 洋 889
大槌湾沖の音響データ・ROV潜航からみた魚礁群の現状  
笠谷貴史,山口素臣,松本義徳,杉本裕介,阪本真吾,清水秀人,小川年弘,脇田昌英 893
2011年東北地方太平洋沖地震後に採取された生物および堆積物中のポリ塩化ビフェニル(PCB)  
小川奈々子,大河内直彦,野牧秀隆,力石嘉人,藤倉克則,北里 洋 897
3.11東北地方太平洋沖地震で発生した津波起源堆積物による大槌湾底質環境変化  
坂本 泉,横山由香,藤巻三樹雄,八木雅俊,田中克彦 901
宮城県女川湾における地震・津波前後の底質変化  
横山由香,坂本 泉,八木雅俊,藤巻三樹雄,金子健司,木島明博 905
女川湾において津波が底質および底生生物に与えた影響とその回復過程  
金子健司,髙橋大介,五味泰史,庄子充広,阿部博哉,藤井豊展,片山亜優,山口敏康,木島明博 909
宮城県女川湾における炭素・窒素安定同位体比を用いた主要養殖生物の餌料の推定  
片山亜優,金子健司,阿部博哉,藤井豊展,西川正純,木島明博 913
Webサイトを通じた東北マリンサイエンス拠点形成事業データの公開  
山内 束,鈴木宏枝,佐々木朋樹,堀川博紀,宮城 伸,弘松峰男,望月美紀,伊勢戸徹,
菱木美和,長谷英昭,石黒 駿,金子純二,嘉陽牧乃,伊禮一宏,一柳麻里香,齋藤暢之,
安田 愛,田中克彦,齋藤秀亮,華房康憲,園田 朗
917
シンポジウム記録
環境変動下におけるサケの持続可能な資源管理
はじめに  
浦和茂彦,荒木仁志,宮下和士,永田光博,佐々木義隆,帰山雅秀 921
Ⅰ.基調講演
1. 国際サーモン年:太平洋サケマス類の資源変動機構を解明するための国際協力  
リチャード・ビーミッシュ 922
Ⅱ.サケの資源動態と課題
1. 北太平洋におけるサケ属魚類の資源動態  
斎藤寿彦,福若雅章 923
2. 北海道におけるサケの資源動態  
宮腰靖之 924
3. 三陸におけるサケの遺伝構造と個体群特性  
塚越英晴,後藤友明 925
Ⅲ.環境変動がサケに与える影響評価と課題
1. 河川環境変動がサケの再生産に及ぼす影響  
卜部浩一 926
2. 北海道沿岸における環境変動がサケ幼稚魚の移動と生残に及ぼす影響  
春日井潔 927
3. 三陸沿岸におけるサケ幼稚魚の分布,生息環境と親魚回帰  
川島拓也,清水勇一,太田克彦,山根広大 928
4. サケ幼稚魚の成長特性からみた生残条件  
本多健太郎,川上達也,斎藤寿彦 929
5. 沖合における日本系サケの資源動態と生息環境  
佐藤俊平,佐藤智希,本多健太郎,鈴木健吾,浦和茂彦 930
6. 海洋変動がサケに及ぼす影響:北極海における潜在的なサケ生息域分布  
上野洋路,尹 錫鎭,渡邉英嗣,岸 道郎 931
Ⅳ.サケの資源変動を科学する技術開発と課題
1. サケ幼稚魚のリアルタイム成長評価のための技術開発  
清水宗敬 932
2. サケ資源を安定的に維持するための防疫対策  
笠井久会,吉水 守 933
3. データ・ロガーによるサケの行動解析  
北川貴士 934
4. 流体モデルによるサケの回遊シミュレーション  
東屋知範,黒田 寛,高橋大介,鵜沼辰哉,横田高士,浦和茂彦 935
5. 環境DNAによるサケの資源・生態研究  
荒木仁志,神戸 崇,水本寛基,鎌田頌子,佐藤俊平 936
ミニシンポジウム記録
タイラギ種苗生産技術の最新動向と養殖産業の創出に向けて
はじめに  
兼松正衛,大橋智志,淡路雅彦 937
1. タイラギの親貝養成と産卵誘発技術  
小島大輔,松本才絵 938
2. タイラギ人工受精法の開発  
淡路雅彦 939
3. タイラギ種苗生産技術開発のこれまで  
大橋智志 940
4. 水産機構におけるタイラギ種苗生産技術開発  
伊藤 篤,兼松正衛 941
5. タイラギ中間育成技術の進展  
山本昌幸 942
6. タイラギ成貝養成技術の進展と養殖の可能性  
山崎英樹 943
三陸サケ回帰率向上のための放流技術の開発
はじめに  
堀井豊充,黒川忠英,向井 徹,山田雄一郎,二階堂英城,八谷三和,澤田浩一 944
1. 岩手県の現状  
清水勇一 945
2. 海洋環境の予測技術の開発  
黒田 寛,戸谷夕子,和川 拓,児玉琢哉,山野目健 946
3. 餌環境把握技術の開発  
澤田浩一,松裏知彦,向井 徹,福田美亮,長谷川浩平,安部幸樹,佐々木系,山田雄一郎 947
4. 稚魚の生残性や成長率,親魚の回帰率による評価  
佐々木系,清水勇一,八谷三和,長倉義智,二階堂英城 948
5. 稚魚の胃内容物による評価  
山田雄一郎,山根広大,清水勇一,佐々木系,八谷三和,長倉義智,二階堂英城,黒川忠英 949
6. 稚魚の生理状態の評価  
森山俊介,清水恵子 950
東北の水産業:東日本大震災からの復興と明るい未来に向けて
福島県水産業の復興に向けた新たな水産試験研究体制  
吉田哲也,藤田恒雄 951
懇話会ニュース
漁業懇話会 955
水産増殖懇話会 959
水産環境保全委員会 963
水産研究のフロントから
「企業の皆さまの研究室です」地方独立行政法人鳥取県産業技術センター食品開発研究所  
小谷幸敏 967
マンボウの飼育展示の取組について アクアワールド茨城県大洗水族館  
西田和夫 968
新刊書紹介 969
生物学者,地球を行く(日本生態学会北海道地区会 編)
魚食とトリメチルアミン(新関紀文 著)
話題
ノルウェー・ベルゲン大学滞在記  
村下幸司 970
SH “U” Nプロジェクトの展開と今後の進展  
大関芳沖 974
平成30年度日本水産学会春季大会開催記  
岩田容子 977
水産科学の分野で活躍する女性たち 50
海洋付着生物に学ぶ  
神谷享子 981
日本水産学会誌 第84巻 第5号掲載報文要旨 982
Fisheries Science Vol. 84, No. 4掲載報文要旨 984
理事会だより 987
論文の撤回 1007

日本水産学会誌バックナンバーの目次一覧


過去の各種記事の検索

巻頭言 水産研究のフロントから 水産科学の分野で活躍する女性たち 企業だより 新刊書紹介 理事会だより

※ 上記のボタンをクリックしていただくと,J-STAGEの検索機能により全文の中に記事の各カテゴリー名(「巻頭言」,「水産研究のフロントから」等)を含む過去の記事一覧が表示されます。各カテゴリー名の検索に掛からない記事は,当該カテゴリーに属する記事であっても表示されませんのでご承知おきください。

日本水産学会誌

日本水産学会誌表紙
日本水産学会誌は,公益社団法人日本水産学会が発行する和文の学術雑誌です。創刊号から最新号までJ-STAGEでご覧いただけます。下記の「オンライン閲覧」からJ-STAGEへお進みください。

Online ISSN : 1349-998X
Print ISSN : 0021-5392
ISSN-L : 0021-5392

冊子体の入手方法 論文の投稿方法 記事の企画案募集