過去に会員向けに送信したメールです。掲載しているリンク先(URL)や連絡先は,現在使われていない場合があります。
平成23年10月21日(金) *******************************
公益社団法人日本水産学会よりお知らせ (No.77) ******************************* 様 (会員番号: ) 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 ★☆★ 平成23年度日本水産学会北海道支部大会シンポジウム「東日本大震災と北海道・東北の水産業─被害状況と復興方策─」 多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。
日 程:平成23年11月25日(金)午後,26日(土)午前・午後 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 ★☆★ 水産利用懇話会 平成23年度第1回講演会「東日本大震災後の東北地方における水産業の現状と今後の展望 −主に水産加工・流通について−」 会員以外の方々もお誘い合わせの上、ご来聴下さいますようご案内申し上げ ます。
日 時:平成23年11月8日(火)15:00〜17:40 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 ★☆★ 独立行政法人見直しについて【日本農学アカデミー】
日本農学アカデミー会長より、「独立行政法人改革に関する分科会」報告に
対する関連学会員からの意見提出要請に関する依頼がありましたので、お知
らせいたします。本件についてご意見のある方は、通知文にあります内閣府
のホームページから直接ご提出ください。
内閣府行政刷新会議に「独立行政法人改革に関する分科会」の検討状況が
公表されています(添付1)。特徴は法人の責務・実績にかかわらず、「ゼ
ロ・ベースの見直し」を強調し、「官僚の権益の温床」を排すといっておき
ながら、それとは無縁の学術・研究機関に必然性のない統廃合などを説明も
なくリストしたところにあります。 https://form.cao.go.jp/doppou/opinion-0001.html
そこで、昨日、日本農学アカデミー会長名で添付2の意見を提出いたしま
した。そして、多数の農学系学会にも影響の大きな問題ですので、ここに各
学会に意見提出をされることを呼びかけます。 2011/10/18
〜〜〜
日本農学アカデミー会長 三輪 睿太郎 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 ★☆★ 関連団体からのお知らせ2011年度 日本付着生物学会 シンポジウム「環境変動と付着生物」 主催:日本付着生物学会 日時:2011年10月28日(金) 場所:東京大学大気海洋研究所講堂 ▼詳細 http://www.sosj.jp/meeting/2011.html 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 ★☆★ 日本水産学会ホームページには以下の情報も掲載しておりますhttp://www.jsfs.jp/
▼東京海洋大学(吉崎研究室)の博士研究員公募
▼コスモス国際賞受賞記念講演「海洋生物センサスの成果と今後の展望」
▼第29回「とやま賞」の候補者推薦
▼鹿児島大学水産学部の教員公募
▼(一財)かき研究所平成24年度研究助成の募集 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 ********************************************************************** ★☆★ 日本学術会議ニュース・メールNo.316〜318より抜粋以下の案内が届きました。詳細は各HPをご覧下さい。 ■ 日本学術会議からの政府・社会に対する提言等の公表について
日本学術会議は、会則第2条に基づき表出する政府及び関係機関等への提言等
として、以下の提言等を公表しました。
○提言「植物保護科学の展望−農業生産の向上と生物多様性−」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-t133-4.pdf(農学委員会・植物保護科学分科会) ○提言「生物多様性の研究・教育に資する大学フィールド施設の維持と
ネットワーク化にむけて」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-t133-4.pdf(基礎生物学委員会・統合生物学委員会合同生態科学分科会) ○提言「東日本大震災とその後の原発事故の影響から子どもを守るために」
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/shinsai/pdf/110927t.pdf(東日本大震災対策委員会・臨床医学委員会出生・発達分科会) ○提言「病院勤務医師の長時間過重労働の改善に向けて」
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/shinsai/pdf/110927t.pdf(基礎医学委員会・健康・生活科学委員会合同パブリックヘルス科学分科会) ○提言「わが国の健康の社会格差の現状理解とその改善に向けて」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-t133-7.pdf(基礎医学委員会・健康・生活科学委員会合同パブリックヘルス科学分科会) ○提言「わが国の公衆衛生向上に向けた公衆衛生大学院の活用と機能強化」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-t133-8.pdf(基礎医学委員会・健康・生活科学委員会合同パブリックヘルス科学分科会) ○提言「わが国に望まれる食品安全のためのレギュラトリーサイエンス」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-t130-10.pdf(農学委員会・食料科学委員会・健康・生活科学委員会・食の安全分科会) ○提言「若手アカデミー設置について」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-t133-11.pdf(若手アカデミー委員会・若手アカデミー活動検討分科会) ○提言「科学的根拠にもとづく事情聴取・取調べの高度化」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-t133-9.pdf(心理学・教育学委員会・法と心理学分科会) ○提言「生命系における博士研究員(ポスドク)並びに
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-t135-1.pdf任期制助教及び任期制助手等の現状と課題」 (基礎医学委員会) ○提言「高度実践看護師制度の確立に向けて
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-t135-2.pdf−グローバルスタンダードからの提言−」 (健康・生活科学委員会・看護学分科会) ○提言「高等教育における環境教育の充実に向けて」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-t135-4.pdf(環境学委員会・環境思想・環境教育分科会) ○提言「21世紀における電気電子工学のあり方と果たすべき役割」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-t133-10.pdf(電気電子工学委員会) ○提言「東日本大震災から新時代の水産業の復興へ」
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/shinsai/pdf/110930t.pdf(東日本大震災対策委員会・食料科学委員会水産学分科会) ○提言「アジア学術共同体の基盤形成をめざして」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-t135-3.pdf(東アジア共同体の学術基盤形成委員会) ○提言「人類の持続性確保に貢献するフロンティア人工物科学技術の推進」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-t130-11.pdf(総合工学委員会・機械工学委員会合同・フロンティア人工物分科会) ○提言「東日本大震災被災地域の復興に向けて
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/shinsai/pdf/110930t-2.pdf―復興の目標と7つの原則(第二次提言)―」 (東日本大震災対策委員会・被災地域の復興グランド・デザイン分科会) ○提言「法学研究者養成の危機打開の方策
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-t135-5.pdf−法学教育・研究の再構築を目指して−」 (法学委員会法学系大学院分科会) ○報告「我が国の子どもの成育環境の改善にむけて
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-h133-5.pdf−「成育空間の課題と提言(2008)」の検証と新たな提案」 (心理学・教育学委員会・臨床医学委員会・健康・生活科学委員会 ・環境学委員会・土木工学・建築学委員会合同子どもの成育環境分科会) ○報告「歯学教育改善に向けて」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-h133-6.pdf(歯学委員会・歯学教育分科会) ○報告「学術の大型施設計画・大規模研究計画マスタープラン 2011」
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/ogata/index.html(科学者委員会・学術の大型研究計画検討分科会) ○報告「未来を創る技術力発展のための科学・技術研究システムのあり方
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-h133-7.pdf−材料工学を中心としたものづくり基盤技術を例として−」 (材料工学委員会・材料構造化コンバージング・テクノロジー分科会) ○報告「グリーン・イノベーション実現に向けての研究課題と展望
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-h133-8.pdf−材料研究を中心として−」 (材料工学委員会、総合工学委員会、機械工学委員会、土木工学・建築学委員会、化学委員会合同グリーン・イノベーションの材料分科会) ○報告「ものづくり分野におけるスーパーコンピューティングの推進」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-h135-2.pdf(計算科学シミュレーションと工学設計分科会) ○報告「我が国の都市・建築の景観・文化力の向上をめざして」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-h133-9.pdf(土木工学・建築学委員会・景観と文化分科会) ■ 日本学術会議東北地区会議公開学術講演会の開催
日時:平成23年11月11日(金) 13:00〜17:00場所:岩手大学教育学部 北桐ホール (岩手県盛岡市上田3丁目18番8号) 講演「東日本大震災からの復興における日本学術会議としての取組」 「東北地方太平洋沖地震による津波発生のメカニズム」 「津波被害とまちづくり −岩手県沿岸市町村の復興計画から−」 パネルディスカッション「被災地に寄りそう支援活動と科学技術」 ▽問い合わせ先 日本学術会議東北地区会議事務局(東北大学研究協力部研究協力課内) TEL:022-217-4840 FAX:022-217-4841 ■ 日本学術会議中部地区会議公開学術講演会の開催
日時:平成23年11月11日(金) 13:00〜16:00場所:静岡大学静岡キャンパス 大学会館ホール (静岡市駿河区大谷836) 学術講演会 「“フェアリーリング(妖精の輪)”の化学的解明とその“妖精” の農業への応用の可能性」 「熱水を用いる東日本大震災のがれきの燃料化技術」 ▽問い合わせ先 日本学術会議中部地区会議事務局(名古屋大学研究協力部研究支援課内) TEL:052−789−2039 FAX:052−789−2041 静岡大学学術情報部研究協力課 TEL:054−238−4316 FAX:054−238−4312 ********************************************************************** ※このお知らせメールは,配信を拒否されていない会員にお送りしております。
===================================
◇◆◇配信停止/再開◇◆◇下記お知らせメール専用アドレスまでメールにてお知らせ下さい。 fishsci3003@yahoo.co.jp 学会事務局のアドレスとは異なりますので,ご注意下さい。 なお,停止には時間がかかる場合がございます。停止希望のメールを出し てから2ヶ月以上たってもメールが配信される場合はご連絡下さい。 再開の場合も同様です。
◆◇◆メールアドレスの変更◆◇◆
◇◆◇過去のお知らせ◇◆◇ ===================================
このメールに関してお気づきの点などございましたらご連絡下さい。
発信元: ===================================
ブラウザの戻るボタンでお戻りください
|