過去に会員向けに送信したメールです。掲載しているリンク先(URL)や連絡先は,現在使われていない場合があります。

平成21年9月18日(金)

*******************************
社団法人日本水産学会よりお知らせ (No.30)
*******************************

  様 (会員番号: )

日本水産学会の活動にご理解とご協力賜りましてありがとうございま す。「お知らせメール」をお届けいたします。

※「お知らせメール」とは,学会よりお知らせや英文誌の目次, ホームページ更新情報などをE-mailで会員へ配信するサービスです。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
★☆★ 水産学会の今後の活動に対する意見募集
日本水産学会政策委員長 黒倉 寿

日本水産学会では、新公益法人への移行に向けて、定款、組織、 活動内容の見直しを行っています。これらの検討結果は、法人 化対応特別委員会が、(社)日本水産学会の新公益法人制度へ の移行に関する報告書・第一次案として、学会のホームページ で公表しました。

第一次案の中には、第8章として「公益法人への移行後の学会 活動上の課題」が含まれています。これは、学会の各委員会・ 支部会等へのアンケートをもとに政策委員会が案として作成し たものです。この「課題案」をふくめて、第一次案に対する意 見(今後の水産学会の活動に関する意見)を広く会員から募集 します。

▼アンケート結果
http://www.miyagi.kopas.co.jp/JSFS/COM/jsfs14.html#08

▼報告書・第一次案
http://www.miyagi.kopas.co.jp/JSFS/INFO/sj-info_220.html

日本水産学会秋季大会の最終日10月3日には、第一次報告書 に対する意見の公聴会を行うことが予定されています。公聴会 で意見を陳述したい方は、陳述したい意見の概要(800字程 度word)を添付資料として添えて、下記メールアドレスまで 送ってください。

旅費がないために学会参加が困難な方については、希望すれば 旅費(交通費)の支援を考慮します。ただし、旅費の総額には 限度がありますので、ご希望に添えない場合もあります。また、 陳述希望者が多い場合には、類似の意見を集約して、陳述者を こちらで選ばせていただきます。

公聴会には参加できないが意見があるという方も、下記メール アドレス宛、意見を送ってください。こちらは長さの制限はあ りません。ただし、その後の意見交換・質問などの必要がある ため、匿名での意見の送付はご遠慮ください。 締切は10月15日とします。

▼意見の送付先
akrkrh@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp

▼公聴会の予定
日時:平成21年10月3日 10:00〜12:00(予定)
場所 平成21年日本水産学会秋季大会 第2会場
(いわて県民情報交換センター・アイーナ)
今のところ、陳述の時間は15分程度で、5分程度の質疑応答 時間を設けることを考えています。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
★☆★ ベルソーブックス企画案の募集
(社)日本水産学会では、高校生や大学生、一般の方々に、 水産に関するさまざまな知識や情報をわかりやすく提供する ことをめざして「ベルソーブックス」を刊行しています。
 日本水産学会ベルソーブックス委員会では、この「ベルソ ーブックス」にふさわしい企画案を募集しています。本シリ ーズの刊行の趣旨や既刊タイトル,具体的な応募要領につい ては日本水産学会のホームページをご覧下さい。

▼詳細
http://www.miyagi.kopas.co.jp/JSFS/PUBS/publication.html#book

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
★☆★ 平成21年度秋季大会中に開催する(ミニ)シンポジウム

平成21年度日本水産学会秋季大会中に下記を開催いたします。 お誘いあわせのうえ,ご来聴くださいましようご案内申し上げ ます。
なお,全てのシンポジウムは一般公開されます。
参加費は無料((ミニ)シンポジウムのみの参加に限る)です。
また,これらのシンポジウムでは,技術士CPD行事参加票を配 布します。大会受付横に配布所を設置しますのでご利用ください。

▼9月30日(水)
▽ミニシンポジウム
「宮古湾をモデルとした資源の増殖と管理の試み」(第6会場)
「板鰓類資源の保全と管理における現状と課題」(第2会場)
▽水産増殖懇話会講演会
「ナマコ増養殖の現状と将来〜持続可能な生産方法の確立 を目指して」(第4会場)

▼10月3日(土)
▽シンポジウム
「水産とIT〜ITで沿岸を元気にする〜」(第3会場)
▽環境保全委員会シンポジウム
「流域管理と持続可能な漁業」(第1会場)
▽ミニシンポジウム
「アユ釣りの科学―研究者と釣り人がアユを語る」(第6会場)

▼プログラム
https://www.gakkai-web.net/gakkai/jsfs/kaikoku/program3.pdf

▼会場案内図
https://www.gakkai-web.net/gakkai/jsfs/kaikoku/program2.pdf

▼平成21年度秋季大会ホームページ
https://www.gakkai-web.net/gakkai/jsfs/kaikoku/index.html

※このメールは,配信を拒否されていない会員にお送りしております。
===================================
◇◆◇配信停止/再開◇◆◇
下記お知らせメール専用アドレスまでメールにてお知らせ下さい。
fishsci3003@yahoo.co.jp
学会事務局のアドレスとは異なりますので,ご注意下さい。
なお,停止には時間がかかる場合がございます。停止希望のメールを出し てから2ヶ月以上たってもメールが配信される場合はご連絡下さい。
再開の場合も同様です。

◆◇◆メールアドレスの変更◆◇◆
学会事務局までメールまたはFaxでお知らせ下さい。

◇◆◇過去のお知らせ◇◆◇
http://groups.yahoo.co.jp/group/JSFSoshirase/

=================================
このメールに関してお気づきの点などございましたらご連絡下さい。

発信元:
社団法人 日本水産学会 (お知らせメール係)
〒108-8477 東京都港区港南4-5-7
Tel:03-3471-2165 Fax:03-3471-2054
▼お知らせメール専用
fishsci3003@yahoo.co.jp
▼学会事務局
fishsci@d1.dion.ne.jp
(@dの次は数字の1です。)

===================================

ブラウザの戻るボタンでお戻りください